note - ZorinOSでWindows11を使う >>> チェック

デスクトップショートカットの作り方|Lutris DAZ Studio

LutrisのWINE環境(Games)にインストールしたDAZ Studioをデスクトップショートカットやランチャーメニューから直接起動できるように、ショートカットの設定変更について紹介します。

安価な中古ゲーミングノートPC(OMEN by HP 17:59,800円)の外付けUSB SSDにインストールしたLinux(Zorin OS 無料版 Core)のLutrisのWINE環境にDAZ StudioをインストールしてNVIDIA GPUで使う方法は以下の記事で紹介しています。

ショートカットを準備する

LutrisのWINE環境に、DAZ Studio(DAZインストールマネージャー)をインストールする時にショートカットを作成するようチェックを入れた場合は、デスクトップとランチャーメニューにショートカットが作られています。

★ ショートカットを作っていない場合は、Lutrisを開いてDAZ Studioのアイキャッチをクリック後、画面下の「Play」の右の上矢印をクリックしてメニューを表示し、「Create application menu shortcut」をクリックします。

Lutris > Create application menu shortcutでショートカットを作成する

メニューのショートカットは「ホーム/.local/share/applications」に作られるので、ここからデスクトップにコピーしておきます。

ショートカットファイルをデスクトップにコピーする

★ .localフォルダーはファイルマネージャーのデフォールト設定では非表示になっていて見えないので、右上のハンバーガーメニューアイコンをクリックし、「隠しファイルを表示」にチェックを入れます。

ファイルマネージャーの設定メニューで「隠しファイルを表示」にチェックを入れる

★ その他のファイルマネージャーの表示設定は以下を参考にしてください。(ハンバーガーメニュー > 設定)

★ ファイルマネージャーからGoogleドライブを直接開いてファイルコピーなどの操作が行えるようにするには、以下の記事を参考にしてください。

ZorinOSのオンラインアカウントでGoogleにログインするコツ >>> note サイトへ

ショートカットの設定変更

起動を許可する

DAZ Studioのデスクトップショートカット

DAZ Studioのデスクトップショートカット(net.lutris.daz-studio-1.desktop)を右クリックし、メニューから「起動を許可する」をクリックします。(右下の赤い✖が消え、表示名が「DAZ Studio」に変わりますが、ファイル名は元のまま)

右下の赤い✖が消え、表示名が「DAZ Studio」に変わる

アイコン画像とアイコン表示名を変更する

ショートカットを右クリックし「プロパティ」をクリック。

ショートカットを右クリックし、メニューから「起動を許可する」を選択後、右クリックし「プロパティ」を選択する

アイコンをクリックし、DAZ Studioのカスタムアイコン画像を選択し「開く」をクリック。

カスタムアイコンを選択し「開く」をクリック。

カスタムアイコン画像の場所は、以下のファイルマネージャーでの「ホーム/.var」フォルダーからのツリー表示を参考にしてください。

カスタムアイコン画像の場所

ショートカットのカスタムアイコンと表示名を変更した結果

★ ショートカットの表示名も「DAZ Studio」に変っていますが、さらに変更したい場合は、「名前」はそのままで、テキストエディターにドラッグ&ドロップして変更します。

ショートカットの表示名をテキストエディターで変更する

Name=DAZ Studio 4.23に変更後

Name=DAZ Studio 4.23」に変更し「保存」をクリックし、テキストエディターを閉じます。

ショートカットのカスタムアイコン画像と表示名を変更後

アクセス権を確認する

アクセス権タブをクリックし、「実行 > プログラムとして実行可能 が有効になっていることを確認

アクセス権」タブをクリックし、「実行 > プログラムとして実行可能」が有効になっていることを確認します。(ショートカットの右クリックメニューで設定済み)

開き方を変更する

「開き方」タブで「規定のアプリケーション」を「Lutris」に変更する

開き方」タブをクリックし、「規定のアプリケーション」が「テキストエディター」になっている場合は、「別のアプリケーション」から「Lutris」を選択し「デフォルトに設定」をクリック。

「規定のアプリケーション」を「Lutris」に変更後

以上で、デスクトップショートカットの設定変更は完了です。右上の「✖」をクリックし閉じます。

ショートカットから起動する

デスクトップショートカットをダブルクリックし、DAZ Studioが直接起動できることを確認します。

DAZ Studioのデスクトップショートカットをダブルクリックし、直接起動できることを確認

★ デスクトップショートカットのダブルクリックや、ランチャーメニューから起動する方法は、今のところ再現性が100%ではないので、原因を調査中ですが、もし起動できない場合は、Lutrisを起動後にお試しください。システムの(再)起動直後は、Lutrisの起動とDAZ Studioの起動開始に数分以上時間がかかる場合がありますが・・・

ランチャーメニューから起動する

ランチャーメニューの「ゲーム」をクリック

画面左下のランチャーメニューから「ゲーム」(または、All Apps)をクリック。

ランチャーメニューの「ゲーム 」を開くと、DAZ Studioのアイコンが歯車になっている

DAZ Studio」をクリックし、DAZ Studioが起動することを確認します。

★ メニューアイコンが歯車なので、今後デスクトップショートカットと同じカスタムアイコン画像に変更予定です。

アイコン画像をイメージエディターで編集する

イメージエディター(私の場合は、オンライン画像エディター「Pixlr Editor」)を使い、アイコン画像の背景の黒を透明にします。アイコン画像の場所は以下を参考にしてください。

アイコン画像の場所

イメージエディターで直接アイコン画像が開けない(隠しフォルダー内のファイル)場合は、ファイルマネージャーで、適当な場所(私の場合は「ピクチャ > Lutris」)にコピーしておきます。

アイコン画像を適当な場所にコピーして編集する

  1. アイコン画像をイメージエディターで開く
  2. ワンド選択ツールを選択し「許容範囲」を「128」に設定
  3. アイコン画像の周囲のの部分のどこかをクリックし選択
  4. メニュー「編集 > クリア」を選択し透明化
  5. の部分のどこかをクリックし選択
  6. メニュー「編集 > 自由変形…」を選択し拡大化
  7. 外側のどこかをクリックし「Apply > Yes」をクリック
  8. メニュー「ファイル > 保存…」を選択しPNG形式で保存
  9. 元の画像に上書き保存

スクリーンショットのギャラリーは以下です。画像をクリックすると拡大ポップアップするので、左右の矢印をクリック(スマホでは左右スワイプ)してご覧ください。

編集したアイコン画像で置き換える

元のアイコン画像を、編集したアイコン画像に置き換える

編集したアイコン画像をコピーし、元の場所に貼り付けます。

元の場所に貼り付ける

「置き換える」をクリックし上書きコピー

置き換える」をクリックし上書きコピーします。

アイコン画像を上書きコピーした結果

デスクトップショートカットのアイコン画像に反映されているか確認

デスクトップショートカットを右クリックし「プロパティ」を選択して、アイコン画像に変更が反映されているか確認し閉じます。

デスクトップショートカットに反映されるか確認

デスクトップのどこかを右クリックし「アイコンを整列」などをクリックして、デスクトップショートカットに反映されるか確認します。

デスクトップショートカットをダブルクリックし、DAZ Studioが起動するか確認

デスクトップショートカットをダブルクリックし、DAZ Studioが直接起動できるか確認します。

DAZ Studioが使えるか確認

開いたDAZ Studioが使えるかを確認します。

★ 開いた直後に全画面表示からウィンドウ表示にしておくと、ファイルの読み書きをともなう操作でウィンドウサイズが変化しないのでオススメです。

以上で、Zorin OS LutrisのWINE環境にインストールしたDAZ Studioのデスクトップショートカットの設定を変更し、ダブルクリックで直接起動できるようにする作業は完了です。

Zorin Appearance(参考)

Zorin Appearanceでデスクトップアイコンを表示する種類を設定

ランチャーメニューの「Zorin Appearance」をクリックし、デスクトップに表示するアイコンの種類を設定します。

左メニューから「デスクトップ」を選択し、「ホーム」と「ゴミ箱」にチェックを入れる

左メニューの「デスクトップ」を選択し、「ホーム」や「ゴミ箱」にチェックを入れ閉じます。

デスクトップアイコンを並べ替える

好みに応じて、デスクトップアイコンをマウスでドラッグして並べ替えます。

まとめ

LutrisのWINE環境(Games)にインストールしたDAZ Studioをデスクトップショートカットやランチャーメニューから直接起動できるように、ショートカットの設定変更について紹介しています。

次回以降は、LutrisのDAZ Studioを用いたデジタル美少女作品づくりについて、順を追ってしょうかいしていく予定です。

関連リンク

きらやんきらやん

DAZgen X 管理人

25年前からDAZ StudioやFaceGen Artistなどを使った3DCG美少女モデルの作品づくりを趣味で楽しんでいます。最近は生成AIを用いた作品づくりに挑戦中。

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP